2020-05-07 / 最終更新日時 : 2020-06-16 tani お弁当日記 お弁当日記 パクチー&レモンでタイ風野菜炒め弁当 オフクロが、畑の脇に生えているハーブだと思うんだけど…と採ってきた大量のミドリ。何のハーブ?食べられるの?と思いながら袋を開けたら… パクチー! ああ、久々の香り。好きか嫌いかハッキリ別れる食材パクチー。畑の脇に大量にあ […] 共有:TwitterFacebook
2020-01-27 / 最終更新日時 : 2020-01-27 tani お弁当日記 お弁当日記 カニカマ五目炒飯、白菜と豚肉蒸し煮、陳麻婆豆腐の素 作り手はワタクシ、40も半ばになってきたオトコ。主に夜勤に食べるお弁当を出勤前にチャチャチャ。もう10年ほど作ってます。 しばらくアップしなかったお弁当日記ですが、お弁当、何回か分をまとめ掲載で再開します(^^) カニカ […] 共有:TwitterFacebook
2020-01-25 / 最終更新日時 : 2020-02-03 tani お弁当日記 お弁当日記 チキンライス、シラスおかかごはん、豚こん煮 チキンライスとお芋と人参ののスキレット炒め弁当 何にしようかな…冷蔵庫に鶏のムネ肉と生グリンピースか…。チキンライスだな。いつもは鶏肉を使わないケチャップごはん率が高いので、今日は正統派。ケチャップとカレー粉を少し入れる […] 共有:TwitterFacebook
2019-02-14 / 最終更新日時 : 2019-02-14 tani お弁当日記 陽気にケチャップごはん。お弁当日記15 職場に病欠が出て夜勤が連続に。職場が近いからまだいいけど、、 考えるのが面倒くさい時の炒めごはん(笑) カンタンに冷ご飯でケチャップごはんをドーンでゆで卵。緑の菜っ葉でもあればいいや。 あ、たっぷり入る780㏄のお弁当箱 […] 共有:TwitterFacebook
2019-02-07 / 最終更新日時 : 2019-02-07 tani お弁当日記 ホットに!ぶた辛炒め弁当 お弁当日記14 今日も肉野菜炒め。もやしとピーマン、ニンジン、肩ロース。生姜と唐辛子、ラー油でピリ辛。唐辛子のカプサイシン?脂肪燃焼を助けてくれるとか聞きますが、効いているのだろうか…おいしいからいいんですけどね(笑) 食べるだけではな […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-25 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 塩タレでカンタン!塩ダレ炒め弁当 お弁当日記13 うかばない…お弁当に何を作っていいのか…浮かばない。 そんな日もございます。 肉と野菜はある…では、調味料頼み。冷蔵庫の焼肉の塩ダレで炒めてしまいましょう。何にも考えなくても間違いない。手軽でおいしいです。 タレに頼って […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-20 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 鹿児島とんこつの味噌煮弁当と豚骨カレー弁当 お弁当日記12 この弁当が出来上がるには2日少々さかのぼります。 中井町のスーパー食品館あおばのお肉コーナーに行ったら、国産豚の軟骨が安かったので買ってしまいました。軟骨って初めてなんですけど、酒、しょうゆ、みりんで甘辛く煮たらおいしい […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-20 / 最終更新日時 : 2019-01-20 tani お弁当日記 庭のユズで柚子焼酎つくり 柚子の果汁をジューサーで瓶詰め、柚子ジャムと何やら家が騒がしくて気がついたワタシ。今年も庭の柚子が採れたのね。柚子果汁は焼魚、サラダに、お肉に重宝します。 オフクロから指令。 麦焼酎1リットルと氷砂糖を買って来いと。柚子 […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-16 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 おでんとカツメシ弁当 お弁当日記11 昨夜のお弁当。ごはんとおでんの残りがあるが…どうも他のおかずを作る気になれない…。おでんはスープジャーではなく、電子レンジが使えるので、100均の密閉容器で持っていきます。温野菜がたくさん採れるからダイエットにもいいので […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-13 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 おいそぎバターキノコ弁当 お弁当日記10 自作自食のお弁当を続けて何年かなぁ。6年?いつも時間に余裕をもって弁当を作るわけじゃないです。出勤時間の迫る中でパタパタと作る事のほうが明らかに多いです。追われて作るなかで気が付くこともありますが、いつも忘却してしまう。 […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-06 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 すき焼きリメイク弁当。100キン密閉容器が便利。お弁当日記9 お弁当の大敵である汁気。いたみやすく、他のおかずがべしょべしょになるので汁気は切っていれなければならないのが定説らしい。けど、密閉容器に入れて、電子レンジ使えれば汁気のあるものを単品で入れてあったか弁当ができてカンタンで […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-04 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 5分で!天丼弁当 お弁当日記8 昨日はハードな日勤を終えての新年会。かなり呑んで、深夜までカラオケ…そして今日も朝からお仕事なんだな。よく起きられたとまずは一安心して、、おっと時計は出発デッドラインまで15分。 イカン!弁当作らねば!今日は職場の院内コ […] 共有:TwitterFacebook
2019-01-04 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 元旦おせち弁当 お弁当日記7 しばらくご無沙汰してしまったお弁当日記ですが…、 年末年始、今年のシフトは大晦日休み、元旦、2、3と日勤三連発。大晦日は久々の休みで紅白見ながらお酒を楽しみました。 そして元旦。 お仕事なので、おふくろのおせちを弁当箱に […] 共有:TwitterFacebook
2018-08-26 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 旬のナスと牛肉のバター醤油炒め弁当 お弁当日記⑥ 暑い。今年は本当にあついですね。更に台所は灼熱です。おかずは一品作るかどうかで、あとは残り物で短時間で仕上げちゃうのが最近増えました。 画像の弁当箱、カラフルで100均で買った食べ終わった後に重ねて持って帰れるボウル容器 […] 共有:TwitterFacebook
2018-08-02 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 さっぱりカンタン!わっぱ飯とモロヘイヤもずくトマト お弁当日記5 今日も暑いですね。夏場は曲げわっぱならばチンしなくてもご飯がおいしいので、すっかりわっぱ飯が定番化してきました。今日はゆかりごはん。スーパーでよく見る三島のゆかりをチンした冷凍ごはんに混ぜてゴマをフリフリ。ゴマはたくさん […] 共有:TwitterFacebook
2018-07-31 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 フェイク鰻! うな次郎弁当 お弁当日記4 これ、うな重…ではなく、 うな次郎重。 うな次郎はご存知ですか? 298円の魚のすり身で作ったうなぎの蒲焼風 うなる美味しさ!うな次郎。 噂を聞いて西友で探して購入しました。鰻のコーナーにはなくて、はんぺん、ちくわの近く […] 共有:TwitterFacebook
2018-07-22 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 夏の曲げわっぱ弁当。食欲がなくてもこれなら食べられる! お弁当日記3 暑い…34℃とか連日なんて…食欲がない…というヒト、多いのでは? お弁当を作るのも嫌でコンビニざるそばもたまにはいいけど、持たない。足らない。すぐ飽きる…(笑)なので、基本、使わないですね。 お弁当作りで近日続いてた夏野 […] 共有:TwitterFacebook
2018-07-21 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 夏野菜でカレー弁当 お弁当日記2 夏野菜カレー弁当。 お弁当、作り始めて10年は経ちましたが、連日の猛暑は作る気力を削ぐには十分。残り物のカレーと夏野菜でカレー弁当にしちゃいました(^^) 電子レンジが使えるなら、カレーは意外とラクで毎年やってます。 夏 […] 共有:TwitterFacebook
2018-07-20 / 最終更新日時 : 2019-01-31 tani お弁当日記 夏野菜と豚コマ酢炒め弁当 おべんとう日記1 今日はいつもの材料、この夏時期のピーマン、ナス、プチトマト、パプリカ、豚コマで、暑くても旨そうなイメージで、 酸っぱい辛い野菜炒め弁当にしてみました。 とはいえ、普通の野菜炒めに黒酢と赤い唐辛子をバラまいただけなんですが […] 共有:TwitterFacebook