たべものががりの山ごはん パーティ3人以上

軽量山ごはん。野菜の天日干しでチーズフォンデュとリゾット

常念岳登山が来週に近づいています。

今回の参加者は4人。小屋泊ではなく、それぞれがテント泊。テントに寝袋、マットと荷物が増えるんで、食料の軽量化が望まれている状況。常念小屋は山小屋ごはんとしては一般的おいしいという評判で、赤岳鉱泉のようなステーキほどのパンチ力はない。テントで自炊というムード。軽量最優先でインスタントラーメンとアルファ米を軸にするのはつまらないなぁと思いつつ、「今回、何を食べたい?」で出たのはチーズフォンデュ。さすが女性陣!全く考えていないメニューでした。

未知なるチーズフォンデュ

チーズフォンデュはワインで溶かしたチーズをパンや野菜などにつけて食べるヤツ?我が家の食卓にあがることがなかったチーズフォンデュ。埼玉の大學時代に白木屋で食べたくらい。あまりおいしくなかったキオク。完璧に初挑戦って楽しい。具材はソーセージ、ベーコン、フランスパンは決まっていて、別メンバーが購入済み。ネットでチーズフォンデュと調べてみたらチーズはなんでもイイみたいで、トラディショナルなチーズフォンデュはいったいどうなのか疑問だけど、日本人的に、白ワインでトロトロになったチーズを具材につけて食べればいいという程度で今回は進めちゃいます。チーズは八ヶ岳サービスエリアで八ヶ岳チーズみたいなものが入手出来たら使いたいなぁ。サービスエリアで買える土地のモノを食事に活かせたら、山の食事がちょっと豪華に、楽しくなると思うのです。

コメが食べたい、、、リゾットを追加しよ。

未知なるチーズフォンデュで主食がパン。何となく、ごはんレスが心配なワタシ。チーズフォンデュ具材のゆで汁に固形コンソメを足してスープにし、リゾットを作ったら良くない?少し余裕みて米をもっていけば、腹具合をコントロールしやすいメリットも。野菜があったほうがイイ。

野菜を天日干しにしたら軽くなる。

マッシュルーム、エノキ、エリンギ、ニンジン、カボチャ、ジャガイモ…

乾燥させればかなり軽量化になるはず。ドライになった野菜が、煮ることでどのくらいの硬さに戻るのか、チーズフォンデュの具材として使えるのかは未知だけど、スープの具材にはなるはずだし、リゾットにも使えるからトライ。

乾燥に時間がかかりそうなジャガイモとニンジンはゆでて、マッシュルーム、エリンギ、シイタケはそのまま天日干しを一日、あとは冷蔵庫へザルのまま入れました。ザルごとに軽量したのですが、天日干し一日で450gが380g、4日で300gほどに。30%くらいは軽量化に成功したということになります。ジャガイモ、ニンジン共にしおれた感じ。乾燥後の重量で600gを持っていくことにしました。直径20㎝くらいのボウル一杯くらい。それと、緑ピーマンと赤ピーマンを一袋持っていく予定。

マギーブイヨンでリゾットテスト

リゾットをテスト。生米を一合、オリーブオイルで炒めて、ベーコン、ナス、キャベツ、しめじなど残り物野菜とサクラエビ。700㏄くらいのお湯に小さなコンソメを2個溶いて3回くらいに分けていれる。かき混ぜると粘りが出るとどこかで聞いたので混ぜずに少し真が残るくらいまで中火で15分ほど。生クリームは使わず、粉チーズをかけて完成。

思いのほかおいしい。ベーコンとサクラエビのダシがイイ感じ。塩加減は何も足さずちょうどよかった。塩加減ができるように薄めで、塩コショウで調節がよさげ。チーズフォンデュした後で4人で一合だと少し多いか?サクラエビはダシだけでなく彩もアップ。軽いのも助かる。パセリがあると彩もよく、風味もよくなりそう。取り分けるのに大きなスプーンみたいのがあると便利。軽くてかさばらないものがほしい。

鍋はスキヤキで覚えた100均使い捨てアルミ鍋を使う。

チーズフォンデュ、リゾットと鍋はまたも使い捨てのアルミ鍋をチョイス。Daisoの2枚入り100円の特大アルミ鍋。軽い、安い、掃除いらずで使い捨てアルミ鍋は本当に気軽。というか、4人が食べやすい大きさの鍋は持ち合わせていないからしょうがない。不便があれば金色のアルミ鍋を考えるところですが、今のところ困ったことがまだないのです。チーズ溶解用には100均お菓子器具売り場のパウンドケーキのアルミ型がちょうどよさげ。アルミ鍋中央に置いて加熱すればチーズは溶けるでしょう。

Originally posted 2018-09-07 23:24:52.

-たべものががりの山ごはん, パーティ3人以上

© 2024 外ごはん日記 Powered by AFFINGER5