旅のキオク

旅にシェアサイクリング!コンビニ乗り捨てでタクシー要らず。

シェアリング。近年よく聞く言葉です。自転車にもシェアサイクリングがあり、レンタル自転車とは何が違うのか、旅行先の福岡で初めて使って知った便利さと注意点を記しました。

自転車を電車、バス、船に乗せて旅してきました

学生時代から、自転車を電車に、バス、船に持ち込んで旅を楽しんできました₍自転車の世界では輪行と言います₎ 学生時代の数回の北海道、社会人になっての讃岐うどんの自転車旅は人や町、風景、食べ物と出会いに満ちた旅で、実に楽しいのです。

また、近隣も面白く、日帰りで半日でも十分。飽きたら電車、バスで移動し、ターミナルで一杯やって、帰ると、ただの休日が旅になる。

ただね、ほかに目的があるなら別。自転車は大きな荷物ですからね。

レンタルではなく、自転車を借りる!シェアサイクリング

レンタルは借りたところに返すのが基本で、乗り捨て可能なレンタル自転車は相当限られ、自由度が低いのです。それゆえに学生時代から運べる自転車を買って旅してきました。

レンタルサイクルの進化版、シェアリングサイクルはコンビニをターミナルに乗り捨て可能電動アシストチャリが時間単位で使えるのです。今回博多で使ってみて見えたメリットと注意点を記しておきます。

シェアサイクリングのアプリ

シェアサイクリングは都市によって、会社によって仕組みが異なりますが、共通アプリで多くの都市で使用可能なアプリもあります(巻末に)。ハローサイクリングは博多で使用できるシェアサイクリングアプリです。

ハローサイクリングはアプリで受付、セブンイレブンを核とした市内のポート(駐輪場)で借りて、のって、ポート、セブンの駐輪場に返す流れ。返すセブンイレブンは同じサービスをしている別セブンでも返せる乗り捨て可能なサービス。博多の街がハローサイクリングであって、インストール後に全国規模のアプリであることを知りました。

最寄の貸し出し場所と返却場所をリサーチ

アプリ、ハローサイクリンは自転車が借りられる場所を地図表示してくれます。自転車の緑マークが借りられる場所で、福岡市はセブンイレブンが主要な駐車スペース、アプリではポートと呼んでいました。

緑のマークをクリックすると貸し出し可能台数と返却可能台数が表示される

シェアリングサイクリングのメリットは貸し出し、返却地点が選べる事!

私は最終目的地ホテルに近いところを検索しましたけど、郊外の食べ歩きなら、借りる場所、出発点とラーメン店、ゴール地点の駅などを便利に検索できるのがイイですね。しかし!

ポート、セブンイレブンならどこでも借りて、返却できるわけではないというのが最初の注意点です。

実はポートがあれば必ず使える自転車があるとは限らないのです。どこで借りて、どこで返すのか、アタリを付けました。この日は画面右下の博多駅が起点。

赤は私が追加したマークで、この日の宿の場所が家マーク。起点の博多駅に最寄の★マーク、セブンイレブン博多住吉神社前をチェック。この時点で貸し出し可能4台でした。

返却場所もポートに空きがないと停められない

返却場所は宿から最寄りのセブンイレブン博多高校前店をチェック。この時返却可能3台。セブンイレブンの駐輪場がいっぱいだと返却できない仕組みのようなので、事前にチェックが必要で、乗って行って満車になったら返せなくて困るんじゃないの?と少し心配。ちょっと走れば別のポートはあるけど、確約されないのが玉にキズ。結果的には大丈夫でしたけどね。

ココで、レンタル自転車との違いについて。貸し出し、返却の場所はレンタルですと、基本、借りた場所に返さないといけない。営業時間縛りアリ。シェアサイクリングは対応可能ヶ所への返却で選択肢が多い。また、24時間対応が多そう。

自転車のメンテナンス、トラブルについては、店員さんから借りるレンタルサイクルの方が対人で説明があってトラブルは少なそう。一方、シェアサイクリングはスマホ、アプリで決済で無人だから、パンクしてるとか、ブレーキが効かないとかも起こりえます。自分でしなければいけませんね。

それと、借りる場所と返却場所は不確かさが残る事。自転車があっても電池がない、パンクしていて借りられない、返却のポートがいっぱいで返せない場合がある。電話したら対応してくれるのだろうか??

実際にコンビニで自転車をシェアしてみる

貸し出し場所、セブンイレブン住吉神社前店到着。駐輪場に白いおそろいの電動アシスト付き自転車発見。

ハローサイクリングの自転車
ハローサイクリングの自転車

アプリで予約可能ですが、レビュー書き込みで、バッテリー残量をチェックしてから予約、使用開始にしないと、電池切れを借りる破目になるという…失敗談がありました。

重要‼バッテリーチェックが注意点2

鍵がかかっているのですぐに乗り出すことはできません。アプリから自転車を予約、解錠、乗り出しの流れです。

hellocyclingバッテリー残量
hellocyclingバッテリー残量は必ずチェック

↑ハンドルの電源を押すと電池残量がでます。

手前にあったチャリを見たら、ご覧の通り、電池残量ZERO。こりゃダメです。予約しなくてよかった。レビューありがとう。4台のうち一台がゼロ、一台が70%、2台が100%でした。

電動アシストは電池がどのくらい走って、どのくらい減るのか分かりませんけど、ゼロですか!ホント、注意が必要です。しかし、現場で電池残量を確認しないと本当に乗れるのかわからないというのはちょっと困りもの。電話でセブンに電話したら確認してくれるといいですが…そこまでやってくれるのかは未確認です。

hellocyclingバッテリー100%
hellocyclingバッテリー100%

バッテリーチェックで、100%の自転車を見つけ、空気圧、ブレーキの効きをチェックして利用開始。バッテリーに限らず、動作チェックはした方がいいです。

前カゴが比較的大きいので私のような旅行者にも助かります。ダイチャリって前かごについてるけど、同じhellocyclingの運営する会社の様。

ハローサイクリングの鍵
鍵はメールで暗証番号が届き、ハンドルの入力キーで入れると開く。

アプリから予約、利用開始で、メールにて解錠番号が届いて利用開始になります。スマホの電池も要チェックですね。

hellocycling前かごが便利
hellocycling前かごが便利

電動アシストは中々快適。汗かかない(笑)

hellocycling 左がバッテリー、中央がカギ、返却入力機
hellocycling 左がバッテリー、中央がカギ、返却入力機

わたし、電動アシスト自転車は初めて。自転車って、どこでも止められるので、知らない土地をみて回るのにお腹も減ってちょうどいいのですが、この電動アシストチャリは快適すぎてお腹が減らないかな(笑)

ちなみに、この日は初めての博多駅で博多うどんの牧のうどん、チャリを借りるために移動中に一口餃子を旭軒で食べてきました(笑) 今回は、夜の友人との待ち合わせまでの半日をひとり楽しむべく、レンタル自転車を探して、シェアサイクリングに出会ったのでした。

借りた電動アシスト自転車はフレームの印字からヤマハのpassの自転車は中々快適です。ハンドル左にある液晶にて、アシストパワーの切り替えがあり、坂道、ふつう、エコの3種。

汗をかきたくないので坂道を選択。坂道モードは漕ぎだし(ペダルでトルクを掛ける毎)で後ろから手で押してもらう感じでラク。楽なもんなので、ちんたら軽く漕ぐのですが、時速20キロは出てくれるので十分。

気ままに漕いで、祇園、天神をチラ見して、何となく海を目指しました。

ケンミンショーでみたウエストに遭遇
ケンミンショーでみたウエストに遭遇

ウエストが気になったのですが、あまりお腹が減っていなかったのでパス。何となく目指した海は都会の海でした。

博多の造船所を望む
博多の造船所を望む

海についてひと段落。宿をめざしてココからはGPSで軌跡を記録してみました。長浜ラーメン屋台が準備中でした(夜、道を挟んだ元祖長浜屋ラーメンへ来店。おいしかったー!)

街探索には最強のレンタルチャリ

先に、海から食べ歩きして自転車を返却し宿までの軌跡を御覧ください。けっこう移動しています。フラフラと(笑) 車と違って一方通行も駐車ストレスも少ないです。

本場の長浜のラーメン屋台
本場の長浜のラーメン屋台

こういう路地は車やは無理。自転車は視点が高いし、自分のペースでの移動なのでいろんな発見率も上がりますよ。

商店街、裏通りは下車してのんびり探索。この先の角がかろのうどん
商店街、裏通りは下車してのんびり探索。この先の角がかろのうどん

お腹が減ってきたころ、商店街を、裏路地をテクテク自転車をおして探訪。浴衣姿の女の子も歩いていたり、夏の博多の街はにぎやか。老舗かろのうどんに遭遇するも売り切れの閉店後で涙を呑む(よく日来店) 

返却場所のセブンイレブン博多高校前を確認。ついで、宿の回りを自転車返却前に探索。今夜の宿は、若人、外人に紛れてドミトリーHOSTEL Spica。結果から言いますと、安くてキレイで大浴場アリで良かったです。ただ、ちょっと駅から離れてて、周りがサミシイ。なので、ちょっと周りを返却前の自転車で探索。

観光客ゼロ。ローカルフードを堪能

天ぷら定食のだるま本店
天ぷら定食のだるま本店

天ぷら定食。神奈川県に厚木市で知った天ぷら定食。カウンターで揚げたて天ぷらをどんどんもってきて食べられるスタイルの天ぷら店はココ博多が本場だと思い出して入店。マジおいしかったなぁ。自転車レンタルしてドミトリーに泊まらなければ絶対に遭遇しない場所でしたね。後で知りましたが、ホントの元祖のお店でビックリ(笑)

博多の焼き鳥はウマいと聞き、持ち帰り店でパクリ
博多の焼き鳥はウマいとガイドブックにあったので、学生らしい兄ちゃんが並ぶ人影に誘われて持ち帰り店でパクリ。

返却 移動距離20キロ弱で電池の減りは20%

一日楽しませてくれたチャリを返却
hellocycling 一日楽しませてくれたチャリを返却

自転車のハンドルにある返却returnを押して返却終了。アプリで返却可能のポートなのでこのセブンに来ましたけど、ほかのお客さんが先に沢山返却したらどうなるのかな? 返却可能になっていないとやはり返却できないのかどうかは不明。他の使用者は一台もすれ違わなかったから、大丈夫??

返却後、メールで返却完了の通知が来ます。コレが来ないと借りっぱなしで金額が発生しているんじゃないかとか不安。実際、すぐに通知は来ました。この日は2時間49分で720円でした。私は安く感じますが、どうですか?

半日のって100→80%になりました
hellocycling 半日のって100→80%になりました

移動距離は海以降の計測が11.28㎞でした。スタートのセブンイレブンから海までの距離が入っていないのと、押して歩いたり、どのくらいアシストがあったのかは不明ですけど、トータル15~20㎞くらいは走って20%の電池の減り。もっと長距離でもイケる?

heloocyclingの全国ポート分布

意外と多い。ハローサイクリング以外のシェア自転車もありますから、電車と地域をつないで旅するのも楽しそう。

シェアサイクリングの各社の統合アプリってないのかな?ありました↓

シェアサイクリングはどこの町でもあるわけではないので、出かける前に調べておくといいでしょう。

旅先にかかわらず、都心部で自転車シェアリングで新たな発見というのもあるでしょう。新しい街の楽しみ方として、いくつか注意点はありますけど、エコだけでなく非常に魅力的な手段だと思いました。

輪行せずとも自転車の旅が可能かもしれない

袋に自転車をたたんで旅する輪行は自転車自体を用意する必要があるし、重くて大変ですが、シェアサイクリングは貸し出しの自転車が空いていれば使えるし、自転車の前かごがしっかりしててソコソコ荷物も乗ります。

シェアサイクリング利用の旅は新たなバックパッカースタイルかも。試したいな。

-旅のキオク
-, ,

© 2025 もぐもぐ日記 Powered by AFFINGER5